2011年12月12日月曜日

てぶくろ


近頃さむいので、こども(11ヶ月)の手袋を作った。



自分で載せといてなんだけど

いろいろ雑なのでじっくりは見ないで。

2011年10月27日木曜日

おきぬけシナプス


目が覚めてとつぜん頭に浮かんだ

カエルのレモン鍋

という言葉をよくかんがえてみて

朝から気分が悪くなる




2011年10月22日土曜日

羊毛フェルト


もう少し詳しく、とのことなのでフェルトのことをもう少し。

とはいいつつテクニックなどの詳細はリンクに丸投げです。


私が参考にしたサイトはコチラ

それからアマゾンでスターターキットを買いました。

私が購入したのはNeedle Felting Starter Kitという代物で

羊毛12色、針3本(太・中太・細)のセットで$12くらいだったような。。。

台は家にあった梱包用スポンジを切って使ってます。

別買いしたクローバー(日本ではアップリケ?)のペンタイプの3本針は

広面積をチクチクするときに使います。

便利な気もするけど、別にこれ使わなくても一本針で事足りる気も。

買っちゃったから使ってるけど。


これだけ!

特別なものといえば例の特殊な針だけよ。



ちなみに先日こどもの服にも手を加えてみた。


これは横顔シルエットのときと同じで

刺繍用の木製のリングフレームを使うとチクチクし易いですよ。


フェルティングし終わったあと、表面をしっかり固定させたかったので

温かい石鹸水を使ってさらにフェルト化させてから

中温でアイロンをあてました。

裏に羊毛のケバが出るので、アップリケ用のあて布がしてあります。


動画もいろいろあるので(例えばコレ)探してみるといいよ。

「たくさんチクチクすればするほど硬くなりくぼんでいく」

とだけ判っていればあとは手探りでどうにかなります。

2011年10月20日木曜日

仕組み


「いったい何をどうしたら、こうなるのか」

と人々の心を不安にさせているフェルト細工。

それではお教えしましょう。


こういうふわふわの羊毛を


こういう特殊な針でチクチクと刺していくと


自由自在に羊毛がかたちを変えます。


安価な白い羊毛でボディを作り


それに色羊毛を載せてまたチクチク。

これの場合、赤を全体に被せてから白で模様を作り

緑で縁取りをして出来上がり。


「やっぱり意味わかんないよ」とお怒りのあなた。

わかりますよ、その気持ち。私もそうでしたよ。


たぶん、おそらく、髪の毛に櫛で逆毛を立てるというのと

おなじ原理ではないかと。どう?

2011年10月18日火曜日

シルエット


これはちょっと前に作った

こどもの横顔写真からシルエットを抜き出して

布の上にフェルトしたもの。



デザインとはいえ、わが子の顔にぶすぶす針を突き刺すのは

たいへん心の痛む作業でありました。


はるか昔にベースだけ作って飽きたフェルトの

ダーラヘスト(スウェーデン、ダーラナ地方伝統工芸の木彫りの馬)を

ようやく仕上げたよ。



しっぽを曲げてみた。くる。


もうすぐハロウィーンなので市場でちいさいかぼちゃを買ってきた。

なんというかわいらしさ。

ほう、とひと息(安堵)


8月、9月と2ヶ月にわたりたてつづけに訪れていた

スウェーデン軍団も最後の連隊が先週去り

こども(9ヶ月)の手術が無事終わり、

その後の一週間に及ぶ謎の発熱も終焉をむかえ

ようやく我が家に静寂と平穏な日々がもどってきたのです。


私もP氏も、たぶんこどもも、

どっっっっっっっっ

と音が出るほどの疲れが放出した。


どーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ



2011年9月3日土曜日


夏! 

らしい気候がようやくモントレーに戻ってきているこの頃。

一週間まえくらいまでは毎日こんなでした。


今でも朝はこんなかんじだけど。


こういう濃霧の中、うちの近所の山間部を通り抜けるときは

シガニー・ウィーバーがゴリラと戯れているのをたまに見かける気がします。



でも最近はこう!


P氏の職場のBBQ場より撮影(なんだBBQ場って)。


入り江の向こうに見えるのはモントレー水族館ですよ。

鰯の缶詰工場だった建物を保存利用しているので

外観は古工場だけど、中は近代的です。

2011年8月21日日曜日

おしいシリーズ


ある寒い朝、車に乗り込んだP氏が身震いしながら

「うー、ぶりぶりぶり。」と言った。


アメリカやスウェーデンでの身震い音、

「Brrr (ブの後に巻き舌)」を日本語っぽく言ってみたのだとか。


やあ、おしい。

離乳


1ヶ月ほどまえに離乳食を始めました。


魚とヒトデ型の製氷器を見つけたのでそれに詰めている。


型がシリコン製なので取り出すのは簡単なんだけど

どろどろしたモノをこういう型に流し詰めるのは結構めんどうです。

しかも与える前にレンジでチンして溶かすので

こども(7ヶ月)は見ることはないし、見たところでなんだかわかるまい。

完全に自己満足なんだよ。



でもかわいいでしょ。


2011年8月20日土曜日

ピン


うちのこども(7ヶ月)のことを大大大好きな

P氏同僚の娘さんの2歳の誕生会におよばれしたので

絵本とフェルトで作った花のヘアピンをあげたんだよ。


金髪くりくりカールの可愛らしい彼女に似合うように頑張って作った。



でも2日でなくしたらしい。

(がっくりと肩を落とす)

ひさしぶり


開けるたびに、いつまでたってもライムグリーンの車がまぶしいんだよ!!

と苦情が寄せられたのでとうとう更新。

四ヶ月ぶり。ずいぶんサボった。


再開一本目はこちら

P氏職場の毎年恒例(らしい)仮装バスケ大会からの1枚

『Bay of the Dead (ゾンビたちのモントレーベイ)』


仕事もしないでMJのスリラーダンスを練習していた彼らは

めでたく2011年度大会の仮装部門で優勝!

肝心のバスケは一回戦敗退。


「ケルプ(首から下げてる海草)のねばねば粘液でボールが滑るから」

などと言い訳していたが、相手チームがいい迷惑。



ちなみにこれ5月。

2011年4月22日金曜日

リベンジ


買ったばかりの車が大破した前回の旅から早7ヶ月

P氏のアワビ採集のため、戻ってきましたフンボルト郡


今回はレンタカーです。

P氏が選んできたのは目も醒めるようなライムグリーン。まぶしい。


今回は無事故・無大破・横転禁止でいきたいと思います。

2011年4月10日日曜日

最近恥ずかしかったこと


P氏の職場の人たちと行ったブリティッシュパブで毎週催される

グループ対抗のトリビアナイト(クイズ大会)に参加した際、

社会・文化・スポーツ・芸能・地理・サイエンス・歴史など

あらゆる分野から出題される50問のクイズで

私が貢献できたのはたった1問だけで

しかもその答えが「Backstreet Boys」だったこと。


彼には彼なりの理由がきっと


うちのこども(3ヶ月)は赤ちゃん用のカーシートに座らせると

始めの十数秒間程せんとくんの顔マネをしてくれる。

正確に言うとせんとくんの顔マネをする芸人さんの顔マネです。

毎回かならずやってくれる。

とても良く似ているが一体なんなのだろう。


最近はなぜか顔を近づけると

父の場合は鼻に

母の場合は頬に齧り付いてくる。

一体なんだろう。


2011年4月7日木曜日


しばらく書く気になれなかったけど、そろそろ再開しますね。


2011年2月9日水曜日

ついに


ちょっと奥さん、きいてよ。完成したらしいのよ。



でも最後で色々考えるのがめんどくさくなったみたいで、

取り付け部分がアレなのよ。ツメが甘いというか、なんというか。


ま、かえってナード度アップしてるから、いいっちゃいいのかしらねえ。


2011年2月8日火曜日

こども


1月8日 23時49分


やっとこさ出てきた、やけに大きい子(♂)




就寝・食事・号泣 以外のときは大抵

子豚か、シンプソンズのマージの声のような音を発している。


2011年1月6日木曜日

黒鳥


そういえばこないだ、ア○ノフスキー監督の「ブラック・ス○ン」を観たよ。

すごくおもしろかったな。そして、美しすぎるナタリー。

踊りの特訓とダイエットと役の精神状態でボロボロになりそうだけど。



P氏はこの監督が大好きで、「ファ○ンテン」は観たんだけど

彼いちおしの(というか観ることを強要されている)「レク○エム・フォー・ドリームス」は

「観たことを後悔するほど落ち込む映画」と評されるだけに

恐ろしくていまだに手を付けていない。

誰か観た?誰か背中押してくれたら、観るんだけどな。

そういえば「レ○ラー」も観てないや。

てか伏字ばっかで読みにくくてごめんね。

P氏の疑問、再び。


P氏が日本語でよくわからないものの中に擬態語がある。


「にっこり」はいかにもうれしそうな大きい笑顔

「にやり」は悪巧んでる時などの不敵な笑み

が立てる音。

と説明するも、「。。。音?」と首をひねっている。まあそりゃそうだ。


そのものの様子や動作が "いかにも発しそうな" 音ってことだよ

と教えると

「日本人にしか聞こえない音」と認識して処理したらしい。


私が、「わー、このエビぷりっぷりだー」と感嘆したりしていると

「このあいだエビはぴちぴちと言ってませんでしたか?」などと聞かれ

面倒な説明を迫られたりするが

「また『日本人にしか聞こえない音シリーズ』か」などと言われると

他の国の人には聞こえない音が聞こえて、日本人で得したなと思ったりする。



そんなP氏は最近たまに「あー、ぼっこりしたー」とつぶやいている。

なんだい、それ、と聞くと「驚いたときによしこがよく言ってる」と言う。

きっと無意識に出るのでしょう。

自宅で無防備な状態ではびっくり時に「オーマイガー」などとは

私の場合出てこない。

そして「ぼっこりしたー」はおもしろいので訂正しない。



スウェーデンの木彫り民芸品、ダーラヘストをフェルトで作ってみた。

これから色フェルトを被せていくんだ。

2011年1月4日火曜日

Cnidaria


ふー、まにあった。

最後は刺胞動物門から、クラゲ。


散々迷いましたが、結局無難なミズクラゲで。

「水海月」と漢字で書くと非常にきれい。



こうして八つ、眼的な視覚システムがあるんだよ。小さくて見えないけど。


火星人ではありませんよ。


ちなみに頭のデザインはおしゃれではなく、生殖腺なのです。


2011年1月2日日曜日

Nematode


やっつめは線形動物門から。

これは海中の砂や泥の間に生息している未確認種




残すところトリのクラゲのみ。

出産前に終わらせたいところ。

2011年1月1日土曜日

謹賀新年


あけましておめでとうございます


本年もよろしくお願い申し上げます



夕陽です。すんません。